*現在HOLD中ですが是非紹介させてください。
こんにちは、桜前線が北へと向かいようやく春めいた陽気にホッとしている今日ですが、いかがお過ごしでしょうか。現在シェルマンバーニーズニューヨーク銀座店では、クロノグラフコレクションを開催しております。 本日はその中から艶やかなダイヤルが特徴的な一点、レマニアのクロノグラフをご紹介致します。
その昔、月面着陸の際に使用されていた腕時計がオメガとは有名な話ですが、その内部のムーブメントを担っていたのがレマニアです。過去にはパテックフィリップ、ヴァシュロン・コンスタンタンなど今でも人気と知名度を誇る腕時計メーカーにムーブメントを配給していた歴史があり、中には高値で取引される物もしばしばです。
腕時計は好きだけどクロノグラフはあまり興味が無いな、と言う方でもポーセリンダイヤル、スペード針、ブレゲ数字の組み合わせだと惹かれてしまう言葉ではないでしょうか。

ブレゲ数字とスペード針のチョイスはクラシカルな装いを演出、それをより際立たせる白いポーセリンダイヤル(陶磁器)は陶器に使われている物と同じ素材の為、色あせしづらく時代を経ても美しい状態が保たれています。

リューズはもちろんオリジナルです。
手巻きムーブメントならではの巻き心地の良さを是非、お試しいただきたいです!

真円ではなくクッション型に乗せたこのディール、そして真正面から見るこの顔立ち、とっても魅力的に見えてきますよね。形や文字盤の曲線で柔らかさもあり、ホワイト、シルバー、黒コントラストだからこそカチッとした芯の強さも感じられます。針は長針と短針で色の変化がありますが、それもまたヴィンテージ時計ならではの風合いです。

サイズは35.5mm。文字盤が膨張色と言われる真っ白な文字盤の為、腕に乗せるとそこまで小ささは感じずむしろこのサイズだからこそ収まりよく見えてきます。
真白い文字盤は少し合わせにくい、と声もありますが、着用写真のように紺色のジャケットだとより色が際立ち存在感が生まれますね。もちろんカジュアルスタイルでもお使いいただけるデザインです。
「クロノグラフ試した事ないな」、「自分は2針時計が好き」と言う方も、クロノグラフの腕時計のコレクターだと自負されている方にも是非見ていただきたい時計です。
お気軽にお越しください!
商品番号:D9691 1930年代 レマニア クロノグラフ ステンレススチール 手巻き式(cal 13CH) ケース径:35.5mm
お問合せ:TEL03-3289-8989
bnginza@shellman.co.jp
11:00-20:00
シェルマン バーニーズ ニューヨーク銀座本店1階